2021年04月14日

越後アクシオムスキー場(その3)(新潟県魚沼市)

axiDSC01700.JPG axiDSC01713.JPG
(左)まだ残されていたセンターハウス。(右)メインゲレンデにロープトゥが設置されていた。

「越後アクシオムスキー場」の項に「圧雪車で整備され一番下のコースに新しいロープトゥーがありました」というコメントをお寄せいただいた。自分の目でも確認したいと思い、大湯温泉スキー場を訪問した帰り道に、アクシオムスキー場の跡地に寄ってみた。

ややゲレンデから離れた場所にあるセンターハウスの周辺は重機で除雪され、建物はスケルトンだけになりながらまだ残っていた。その先のメインゲレンデには、すでに以前のリフトはすっかり撤去されているが、それに替わりロープトゥが設置されていた。傍らにはバッテリーや重機も置かれているものの、いまは稼働もしていないし、人の姿も見当たらない。

意外だったのは、ロープトゥが驚くほど長い距離だったこと。以前のペアリフト1本分の長さはありそうだ。ロープトゥ終点にはアクシオムカラー(?)の三色に塗られた小屋が見えた。この長さのロープトゥに乗るには、ずいぶん腕の力が要るのではないだろうか。

axiDSC01704.JPG axiDSC01705.JPG
(左)ロープトゥは意外と長い。(右)ロープトゥ終点には三色の小屋。

何らかの目的で設置されたものただろうが、現地を見ただけではわからない。このロープトゥを使ってこの斜面を滑走した人たちがいることは間違いないだろうが……。(現地訪問:2021年3月)

こちらもご覧ください → 越後アクシオムスキー場 2009年9月20日
             越後アクシオムスキー場(その2)2013年11月5日