(左)レストラン・サンシャトレ1の下からゲレンデを見上げる。
1997年3月に一度だけ滑りに来ている。当時のスキー場ガイドには「良いスキー場なのだけれど知名度が低くて残念」と書かれている。どうもイメージのはっきりしないスキー場という印象があり、周辺の「スキー道場」を自認する『浦佐』、ダウンヒル・ロングコースを誇る『六日町八海山』など、個性的なスキー場の影に隠れていた感がある。
そのときは、関越道沿いのスキー場で行ってないところを探して出かけたのだが、豪雪地であるものの標高の高いゲレンデではなく、3月に入ってあまり雪質がよくなかったせいで印象がはっきりしないのかもしれない。
4本のペアリフトが設置されていたが、それほど奥行きは感じられず、営業をやめる直前にはリフト2本だけになったようだ。右側を大きく迂回する「トライアングルコース」、トップからまっすぐ滑り降りるいくつかの上級コース、さらに下部の緩斜面で構成されていた。
ひとつ面白いと思ったのは、「スペース・カプセル」というカプセル型の屋外の小部屋がレンタルされていて、小グループの利用には楽しそうだったこと。バブル崩壊後とはいえ、滑っている人は少なくどちらかというと閑散としていたと記憶している。開設は1975年。最大斜度32度。2006シーズンを最後に営業を休止した。
上越線八色駅(新幹線停車駅・浦佐駅のひとつ新潟寄り)から五箇の集落の中を通って、西側の山ぎわに上るとゲレンデ下に出る。遠目にはゲレンデの跡がはっきり分かったが、近づいてみるとススキをはじめ背の高い草に覆われている。リフトも早々と撤去されたようで、レストラン・サンシャトレ2の横に第1リフトのコンクリートの痕跡を見つけたが、それ以外はわからなかった。
サンシャトレ1・2という2つのレストランは廃屋になって残っている。ゲレンデを見上げると中腹にあったレストラン・サンシャトレ5の建物も残っているようで、これほどの数のレストランを設けるほど、かつては集客があったということだろう。ゲレンデの一部は墓地に転用されているようで、真新しい墓石が並んでいた。米どころ魚沼の田園風景を見おろしながら眠るのも、悪くないかもしれない。(現地訪問:2009年9月)
私とほぼ同世代のようですが、新潟県の十日町、小千谷、長岡、加茂、新潟あたりを移り住みこれら近辺のスキー場をホームゲレンデにしていました。ですから、書かれていた
スキー場の多くに私は親しんでいました。
おまけですが、浦佐国際開設当時のパンフの写真のスキーヤーは、地元にいた姉でした。
このスキー場のよさは、上部リフト沿いの
急斜面の3コース。上級者を目指す者の練習
バーンでした。他に多彩なコースレイアウト。ナイター設備。安価なリフト料金。駐車場すぐのリフト…。
私は、独身時代も子連れ時代も、ここで楽しみました。
積雪時は今でも国道から目立ちます。
私は冬だけでなく夏に有名なスキー場を見に行き、冬への気持ちを高ぶらせに行くのが好きでして、このようなサイトがあることにとても感動しました。これからも更新よろしくお願いいたします!(笑)
私、浦佐を仕事関係でよく通りますが、最近、スポーツコムに大型車が入り、作業をしています。高圧電線の作業ではないようですし、墓地より更に上の斜面を工事(?)しているような…。そして同僚からの目撃情報に耳を疑いました。「鉄柱みたいなものを(スキー場に)運搬してたよ。」とまさかとは何かの間違いだとは思いますが。
でも私的には、浦佐とスポーツコム、どちらかと言えばコースのバリエーションと広さ、標高の高さからみてスポーツコムに復活してもらいたいですね。両者とも3月には雪質がわるくなりますけど…
それはちょうどカービングスキーの登場の直前でした。その後私自身は当時出身地を離れていましたので滑降はしておりません。私自身はこのスキー場廃止後、カービングスキーの虜になり、現在に至ります。せめて六日町ほどの標高があれば、雪質が期待できたのですが、温暖化の現況では復活には無理があります。しかしスノーシューの愛好家であれば、程よい踏破力で登頂できるでしょう。南魚沼市の「浦佐地域づくり協議会」のフットパスをご覧になり参考にしてください。2020年6月記載
バブル崩壊の波を直に受け、親会社は5000億以上の負債を抱えて倒産しましたが、スキー場のスタッフが知ったのは当日の朝刊の報道でした。当時の支配人は親会社の社員で副支配人は地元の人でしたが、みんなこのスキー場を守るために動いたと記憶しています。親会社から離れた後も地元で営業を続けました。駐車場を無料にして1日券を1,500円にして営業を続けていました。
そして2001年2月12日の午後雪崩が発生しました。それまで流れていたBGMが止み、音が無くなったな…と思っていたら、第5リフト沿いのコースで雪崩が発生していて第5の「原動」と呼ばれるコース下部リフト小屋が流されかかってました。昼過ぎにコースにひび割れがあったので、コースを閉鎖しておいたため、中学生がひとり軽いケガを負いましたがコース上で巻き込まれた人はありませんでした。
雪崩の発生は残念でしたが、スポーツコムが好きでホームゲレンデとして通われた人も多かったと思います。