2018年04月26日

草津国際スキー場 本白根ゲレンデ・白根火山ロープウェー(群馬県草津町)

本年1月23日、本白根山鏡池付近が噴火。草津国際スキー場で自衛隊員1名が亡くなり、大勢が負傷するなどの被害が発生した。営業ゲレンデの目の前での噴火に衝撃を受けた。火口周囲2kmが立入規制区域となり白根火山ロープウェイと振子沢・清水沢コース、本白根ゲレンデとペアリフト2本が閉鎖となった。なお立入規制区域は3月16日に1kmに縮小されたが、4月22日には火山性地震により、今度は草津白根山湯釜火口付近が半径1kmで立入禁止規制。国道292号も一部通行止めとなっている。

kusa_1CIMG2455.JPG kusa_2CIMG2425.JPG
(左)殺生クワッドから見た山頂方面と右手に青葉山ゲレンデ。(右)ロープウェイ乗場。これより上部は閉鎖中。

最初の噴火の後、草津村長により上記ゲレンデを廃止する方針が明らかになった。1月24日には山麓部の天狗山・御成山・青葉山ゲレンデは営業再開していたが、上部ゲレンデはしばらく状況を見ることもなく廃止方針となったことに驚いた。安全を優先させるべきではあるが、スキー場規模のスリム化をはかりたい判断もあったのかもしれない。

草津国際スキー場は縦長のスキー場である分、運営の負担が大きかったのだろうか。「オールスキー場完全ガイド2000(立風書房)」には「なかでもいちばん人気はロングダウンヒル。山頂の本白根から最下部の天狗山ゲレンデまで。ノンストップで標高差は926m、全長8kmのロングコースがとれる」とある。この滑り方はもうできない。

kusa_3CIMG2460.JPG kusa_4CIMG2435.JPG
(左)清水沢コースを見上げる。「閉鎖中」(右)青葉山ゲレンデからロープウェイ駅を見おろす。

噴火から2ヶ月弱が過ぎた3月の晴天の土曜日、草津国際に滑りに出かけた。混雑しているとはいえないが、思ったよりも賑わっていて少し安心。ファミリー層が多く、これなら上部ゲレンデは不要かもしれない、と思われた。さっそく天狗山クワッド・殺生クワッドを乗り継いで、青葉山の下のロープウエイ駅まで行ってみる。途中、硫黄の匂いが強くなる。

ロープウェイ駅はシャッターが閉まり、「白根火山ロープウエイは本白根山噴火のため暫くの間運休といたします。(後略)」と貼紙があった。破損したものも多いと思われる搬器は取り外されている。上部のコースに向けては、「閉鎖中」と掲示されネットが張られていた。見渡す範囲では、噴石や降灰の形跡はわからない。本白根ゲレンデの様子も不明。山頂部に噴煙などは見られず、山容が青空に映えていた。(現地訪問:2018年3月)

kusa_5CIMG2413.JPG kusa_img001.jpg
(左)天狗山クワッドからゲレンデ最下部を見おろす。思ったよりも賑わっていた。
この記事へのコメント
いつも拝見しています。
まさかここが「追憶」の対象となってしまうとは…と今でも実感がわかない状態です。

温泉とスキーをあわせて楽しむならここが最高だと思っています(個人的に野沢より草津の湯が好みなので)。
青葉山からの眺めももちろん良いですが、山頂からのパノラマや振子沢滑走中の左から迫ってくる絶壁といった光景は、日本離れしたオンリーワンなものでした。それらが(少なくとも冬は)見られなくなってしまったのは、自然の働きゆえ致し方ないこととはいえ、残念でなりません。

これからも貴重な情報の収集と発表、楽しみにしております。
Posted by fatyamaya at 2018年04月27日 10:38
 下山コースは中学時代に友人と競争していました。途中で木の橋を渡ったりするし、漕がないと進まない平地もあり、汗をかきながらでした。事故のあった清水沢は滑降コースで、常に開いていた訳ではありません。手前の並走するコースが狭いので、清水沢を開けるようになったのでしょうが、非常に残念な結果になってしまいました。
 スキー場ではありませんが、お釜の縁にポールを張って遊んでいたのを思い出します。連休頃の景色は良かったですが、今なら侵入禁止でしょうね。
Posted by 散木洞人 at 2023年06月01日 18:17
コメントを書く
コチラをクリックしてください